CORY's twilight zone > 98備忘録 (tips)[an error occurred while processing this directive] > IPv6 Ready への道 〜Windows XP編〜

IPv6 Ready への道 〜Windows XP編〜

since 2011.06.08 / CORY

あくまで備忘録として、IPv6 を使えるようにするまでの設定方法の簡単なメモ書き第2弾。Windows XP(SP1以降)を IPv6対応端末にする方法です。前置きを読みたい方には FreeBSD, NetBSD編 から読み始めていただくとして、いきなり本題に入りましょう。

なお、以下では IPv6 アドレスの割り当てを既に受けていることを前提に話を進めます。IPv6は従来のIP(IPv4)と互換性がありません。加入しているプロバイダからIPv6アドレスの割り当てを受けるか、プロバイダがIPv6未対応の場合は IPv4 環境で IPv6 が使えるようになる各種サービスが最近登場し始めているので(例:後述のIPv6仮想アクセスや、フリービット社の独自IPv6対応サービスなど)、そうしたサービスを用意するか、または FreeBSD, NetBSD編 を読んで自前ルータを立ち上げておきましょう。

目次

Windows XP の IPv6 対応状況 IPv6が有効になっていないことを確認する IPv6 を有効にし、IPアドレスを設定する 動作確認 外に出てみよう(Webブラウザで動作確認) IPv6仮想アクセス (6to4) WindowsのIPv6を無効にする 参考文献

Windows OS の IPv6 対応状況

Windows Vista, 7(カーネルNT6以降)は標準で IPv6 に対応していますが、Windows XP(NT5.1)まではOSに標準搭載されておらず、Windows XP SP1 以降で追加されました(Windows XP, Windows Server 2003 の64bit版にも含まれる)

なお、Windows 2000 については開発版が公開されています。ここでは触れませんが、インストール時に設定を一部書き換えてやる必要があるようです。下記参考に。

Windows Vista/7 をご利用の方はこちらをどうぞ。

参考リンク:

▲目次に戻る▲

IPv6が有効になっていないことを確認する

まず、現在IPv4のみが有効になっていることを確認します。

「スタート」メニュー→「プログラム(すべてのプログラム)」→「アクセサリ」→「コマンド プロンプト

として、コマンドプロンプトを開いてから、ipconfig /all を実行。

Microsoft Windows XP [Version 5.1.2600]
(C) Copyright 1985-2001 Microsoft Corp.

C:\>ipconfig /all

Windows IP Configuration

	Host Name . . . . . . . . . . . . : hostname
	Primary Dns Suffix  . . . . . . . :
	Node Type . . . . . . . . . . . . : Unknown
	IP Routing Enabled. . . . . . . . : No
	WINS Proxy Enabled. . . . . . . . : No
	DNS Suffix Search List. . . . . . : example.jp

Ethernet adapter ローカル エリア接続:

	Connection-specific DNS Suffix  . : example.jp
	Description . . . . . . . . . . . : Intel(R) PRO/100 VE Network Connection
	Physical Address. . . . . . . . . : XX-XX-XX-XX-XX-XX
	Dhcp Enabled. . . . . . . . . . . : Yes
	Autoconfiguration Enabled . . . . : Yes
	IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.1.2
	Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0
	Default Gateway . . . . . . . . . : 192.168.1.1
	DHCP Server . . . . . . . . . . . : 192.168.1.1
	DNS Servers . . . . . . . . . . . : 192.168.1.1
	Lease Obtained. . . . . . . . . . : 2011年6月8日 9:19:23
	Lease Expires . . . . . . . . . . : 2011年6月8日 21:19:23

Ethernet adapter ワイヤレス ネットワーク接続:

	Media State . . . . . . . . . . . : Media disconnected

IP Address に注目してください。ここで x.x.x.x 形式の IPv4 アドレスのみが表示される場合は、問題ありません。

IPv6 アドレスが表示された場合は、IPv6 がすでに有効になっています。 また、fexx:x:x:xxxx::x%x のような形式の IPv6 アドレス(リンクローカルアドレス)は自動的に割り振られるものですが、それ以外のアドレス 2001:ab:c::1 のような形式のアドレスが表示された場合は、NTT東西のNGNサービスなどを利用中の可能性があります。その場合は下記の設定をを行うとNGNサービスに接続できなくなる場合があるので注意してください。

▲目次に戻る▲

IPv6 を有効にし、IPアドレスを設定する

Windows XP SP1以降で IPv6 が有効になっていない環境に、IPv6 対応機能を設定します。まずは前述の要領でコマンド プロンプトを開いてから、netsh を起動して下記の要領で設定します。

なお、斜字が入力する部分です。ただし下線部は利用環境に合わせて書き換えが必要な部分。他、細かいところは適宜変えてください。以下同様。

Microsoft Windows XP [Version 5.1.2600]
(C) Copyright 1985-2001 Microsoft Corp.

C:\>netsh	←netsh を起動する

netsh>i ipv6 install	←IPv6対応機能をインストールする
OK			 冒頭のiはinterfaceの略。

netsh>i ipv6	←IPv6の設定に切り替える

netsh i ipv6>show interface	←インターフェイス(I/F)一覧を表示する
アクティブ状態を照会しています...

Idx  Met   MTU    State         Name
---  ----  -----  ------------  -----
  6     0   1500  Disconnected  ワイヤレス ネットワーク接続
  5     0   1500  Connected     ローカル エリア接続
  4     2   1280  Disconnected  Teredo Tunneling Pseudo-Interface
  3     1   1280  Connected     6to4 Pseudo-Interface
  2     1   1280  Connected     Automatic Tunneling Pseudo-Interface
  1     0   1500  Connected     Loopback Pseudo-Interface

netsh i ipv6>show address	←各I/Fに設定されているv6アドレスを表示する
アクティブ状態を照会しています...


Interface 6: ワイヤレス ネットワーク接続

Addr Type  DAD State  Valid Life   Pref. Life   Address
---------  ---------- ------------ ------------ -----------------------------
Link       Preferred      infinite     infinite fe80::xxxx:xxxx:xxxx:xxxx

Interface 5: ローカル エリア接続

Addr Type  DAD State  Valid Life   Pref. Life   Address
---------  ---------- ------------ ------------ -----------------------------
Link       Preferred      infinite     infinite fe80::xxxx:xxxx:xxxx:xxxx

Interface 4: Teredo Tunneling Pseudo-Interface

Addr Type  DAD State  Valid Life   Pref. Life   Address
---------  ---------- ------------ ------------ -----------------------------
Link       Preferred      infinite     infinite fe80::ffff:ffff:fffd

Interface 2: Automatic Tunneling Pseudo-Interface

Addr Type  DAD State  Valid Life   Pref. Life   Address
---------  ---------- ------------ ------------ -----------------------------
Link       Preferred      infinite     infinite fe80::xxxx:x.x.x.x

Interface 1: Loopback Pseudo-Interface

Addr Type  DAD State  Valid Life   Pref. Life   Address
---------  ---------- ------------ ------------ -----------------------------
Loopback   Preferred      infinite     infinite ::1
Link       Preferred      infinite     infinite fe80::1


netsh interface ipv6>

何も設定していない状態では、各インターフェイス(I/F)に自動的に割り当てられる fexx:x:x:xxxx::x%x のような形式の IPv6 アドレス(リンクローカルアドレス)のみが見られるはずです。

<注意> Windows XP が動いている本機で6to4トンネルを動かして直接外につなぐ場合は、以下のIPv6アドレス設定はせず、IPv6仮想アクセス (6to4) を参照してください。以下は IPv6 ネットワークアドレスの割り当てを受けて LAN(家庭内、事業所内など)の端末に固定でアドレスを割り振る場合の設定例です。

続いて、以下の要領でIPv6アドレスを割り当て、ルーティングテーブルの設定をしましょう(なお、I/Fが1つのみの場合はrouteの設定を省略しても、とりあえず動きます)

(IPv6アドレスの設定)
netsh interface ipv6>set addr "ローカル エリア接続" 2001:3e0:xxxx:1::11
OK

netsh interface ipv6>sh addr	←show の省略形
アクティブ状態を照会しています...


Interface 6: ワイヤレス ネットワーク接続

Addr Type  DAD State  Valid Life   Pref. Life   Address
---------  ---------- ------------ ------------ -----------------------------
Link       Preferred      infinite     infinite fe80::xxxx:xxxx:xxxx:xxxx

Interface 5: ローカル エリア接続

Addr Type  DAD State  Valid Life   Pref. Life   Address
---------  ---------- ------------ ------------ -----------------------------
Manual     Preferred      infinite     infinite 2001:3e0:xxxx:1::11
Link       Tentative      infinite     infinite fe80::xxxx:xxxx:xxxx:xxxx
			IPv6アドレスが追加されたことを確認↑
Interface 4: Teredo Tunneling Pseudo-Interface

Addr Type  DAD State  Valid Life   Pref. Life   Address
---------  ---------- ------------ ------------ -----------------------------
Link       Preferred      infinite     infinite fe80::ffff:ffff:fffd

Interface 2: Automatic Tunneling Pseudo-Interface

Addr Type  DAD State  Valid Life   Pref. Life   Address
---------  ---------- ------------ ------------ -----------------------------
Link       Preferred      infinite     infinite fe80::xxxx:x.x.x.x

Interface 1: Loopback Pseudo-Interface

Addr Type  DAD State  Valid Life   Pref. Life   Address
---------  ---------- ------------ ------------ -----------------------------
Loopback   Preferred      infinite     infinite ::1
Link       Preferred      infinite     infinite fe80::1

(LAN側に出る時に通るべきI/Fを設定)
netsh interface ipv6>add route 2001:3e0:xxxx:1::/64 "ローカル エリア接続"
OK

(WAN側に出る時に通るべきI/Fとゲートウェイアドレスを設定)
netsh interface ipv6>add route ::/0 "ローカル エリア接続" 2001:3e0:xxxx:1::1
OK

netsh interface ipv6>sh route	←ルーティング情報を表示
アクティブ状態を照会しています...

Publish  Type       Met  Prefix                    Idx  Gateway/Interface Name
-------  --------  ----  ------------------------  ---  ---------------------
no       Manual       0  ::/0                        6  2001:3e0:xxxx:1::1
no       Manual       0  2001:3e0:xxxx::/48          6  eth0
			I/F ↑、ゲートウェイの設定が正しいことを確認↑

netsh interface ipv6>quit	←終了。q のみでも可。

この設定が正しければ、IPv6経由で外(インターネット)へ出られるようになっているはずです。次章で動作確認してみましょう。

なお、次章では、上記で設定したデフォルトルータからインターネット側に通信できることを前提にします。Windows XP が動いている本機で6to4トンネルを動かしている場合は、6to4仮想インターフェイス (6to4 Pseudo-Interface) にもIPv6アドレスが振られているはずなので、そのアドレスをデフォルトルータに設定します。

▲目次に戻る▲

動作確認

外のホストとIPv6経由で通信できるか確かめてみます。

まずは自分宛にping6を送り、その後に外のホストのIPv6アドレスを調べ、そのホストにping6を送ってみます。

Microsoft Windows XP [Version 5.1.2600]
(C) Copyright 1985-2001 Microsoft Corp.

C:\>ping6 2001:3e0:xxxx:1::11	←自分にpingを送ってみる

Pinging 2001:3e0:xxxx:1::11
from 2001:3e0:xxxx:1::11 with 32 bytes of data:

Reply from 2001:3e0:xxxx:1::11: bytes=32 time<1ms
Reply from 2001:3e0:xxxx:1::11: bytes=32 time<1ms
Reply from 2001:3e0:xxxx:1::11: bytes=32 time<1ms
Reply from 2001:3e0:xxxx:1::11: bytes=32 time=7ms

Ping statistics for 2001:3e0:xxxx:1::11:
    Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
    Minimum = 0ms, Maximum = 7ms, Average = 1ms

C:\>nslookup		←DNSサーバに接続
Default Server:  ns11.iij4u.or.jp
Address:  210.130.1.1

> set type=AAAA		←IPv6アドレスを返すよう切り替える
> www.wide.ad.jp	←IPアドレスを調べたいドメイン名
Server:  ns11.iij4u.or.jp
Address:  210.130.1.1

Non-authoritative answer:
www.wide.ad.jp  AAAA IPv6 address = 2001:200:dff:fff1:216:3eff:fe4b:651c

wide.ad.jp      nameserver = ns.tokyo.wide.ad.jp
wide.ad.jp      nameserver = ns-wide.wide.ad.jp
wide.ad.jp      nameserver = mango.itojun.org
ns.tokyo.wide.ad.jp     internet address = 203.178.136.61
ns.tokyo.wide.ad.jp     AAAA IPv6 address = 2001:200:0:1::8
ns-wide.wide.ad.jp      internet address = 203.178.136.59
ns-wide.wide.ad.jp      AAAA IPv6 address = 2001:200:0:1::f
> exit
(上で調べたIPv6アドレス宛にpingを送る)
C:\>ping6 2001:200:dff:fff1:216:3eff:fe4b:651c

Pinging 2001:200:dff:fff1:216:3eff:fe4b:651c
from 2001:3e0:xxxx:1::11 with 32 bytes of data:

Reply from 2001:200:dff:fff1:216:3eff:fe4b:651c: bytes=32 time=149ms
Reply from 2001:200:dff:fff1:216:3eff:fe4b:651c: bytes=32 time=147ms
Reply from 2001:200:dff:fff1:216:3eff:fe4b:651c: bytes=32 time=160ms
Reply from 2001:200:dff:fff1:216:3eff:fe4b:651c: bytes=32 time=148ms

Ping statistics for 2001:200:dff:fff1:216:3eff:fe4b:651c:
    Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
    Minimum = 147ms, Maximum = 160ms, Average = 151ms

上記のように反応が得られれば、無事に動作確認できました。

今はまだIPv6に対応していないサーバが多いので、予め IPv6 に対応していそうなサーバで試させてもらうと良いですが、もしIPv6に対応していると分かっているホストを nslookup で検索しても IPv6 アドレスが返らない場合は、AAAAレコードを返さないよう設定されたDNSサーバかもしれません。その場合は下記のようにDNSサーバを変えて試してみます。

※下記の例ではWIDEのDNSに切り替えていますが、端末からの直接接続を受け付けない設定のDNSもあるので、その場合はAAAAレコードの返答に対応している Google Public DNS = 8.8.8.8, 8.8.4.4 などに切り替えてみると良いでしょう。

C:\>nslookup
Default Server:  nsca04.mesh.ad.jp
Address:  210.147.235.3

> set type=AAAA			←IPv6アドレスを返すよう要求し、
> www.wide.ad.jp		←WIDEは当然IPv6に対応しているはずだが…
Server:  nsca04.mesh.ad.jp
Address:  210.147.235.3

wide.ad.jp      nameserver = ns-wide.wide.ad.jp
wide.ad.jp      nameserver = ns.tokyo.wide.ad.jp
wide.ad.jp      nameserver = mango.itojun.org
mango.itojun.org        internet address = 210.155.141.200
	↑IPv4アドレスしか返ってこない時は、DNSサーバを変えてみる
> server ns.tokyo.wide.ad.jp		←DNSサーバ変更
Default Server:  ns.tokyo.wide.ad.jp
Address:  203.178.136.61

> www.wide.ad.jp
Server:  ns.tokyo.wide.ad.jp
Address:  203.178.136.61

www.wide.ad.jp  AAAA IPv6 address = 2001:200:dff:fff1:216:3eff:fe4b:651c
wide.ad.jp      nameserver = ns-wide.wide.ad.jp
wide.ad.jp      nameserver = mango.itojun.org
wide.ad.jp      nameserver = ns.tokyo.wide.ad.jp
ns.tokyo.wide.ad.jp     internet address = 203.178.136.61
ns.tokyo.wide.ad.jp     AAAA IPv6 address = 2001:200:0:1::8
ns-wide.wide.ad.jp      internet address = 203.178.136.59
ns-wide.wide.ad.jp      AAAA IPv6 address = 2001:200:0:1::f
> exit
(上で調べたIPv6アドレス宛にpingを送る)
C:\>ping6 2001:200:dff:fff1:216:3eff:fe4b:651c
(以下略)

または、そもそも下記のようにpingの反応が得られない場合は、どこか設定がおかしい可能性があります(pingに反応しないよう設定されているホストもあるので注意)。原因を探る場合は、IPv4 と同様に traceroute を使って経路を辿って見ることができます(下記の例は端末が落ちているかIPアドレスの後半を間違えた場合など)

Microsoft Windows XP [Version 5.1.2600]
(C) Copyright 1985-2001 Microsoft Corp.

C:\>ping6 2001:3e0:xxxx:1::11

Pinging 2001:3e0:xxxx:1::11
from 2002:d293:xxxx::xxxx:xxxx with 32 bytes of data:

Reply from 2001:3e0:xxxx:1::11: 宛先アドレスに到達できません。

Ping statistics for 2001:3e0:xxxx:1::11:
    Packets: Sent = 1, Received = 0, Lost = 1 (100% loss),

C:\>tracert6 2001:3e0:xxxx:1::11

Tracing route to 2001:3e0:xxxx:1::11
from 2002:d293:xxxx::xxxx:xxxx over a maximum of 30 hops:

  1      175 ms   174 ms     *     2001:200:xxxx:xxxx:xxxx:xxx:xxxx:xxxx
  2      179 ms   178 ms   187 ms  2001:200:xxxx:xxxx::1
  3      155 ms   164 ms   153 ms  2001:de8:xxxx::xxxx:1
  4      216 ms   209 ms   208 ms  gige-g3-16.core1.hkg1.he.net [2001:470:0:16d::1]
  5      462 ms   461 ms   469 ms  ntt2-RGE.hkix.net [2001:7fa:0:1::ca28:a1db]
  6      465 ms   464 ms   462 ms  po-1.r00.newthk01.hk.bb.gin.ntt.net [2001:218:6000:2000::2]
  7      474 ms   473 ms   472 ms  ae-6.r21.newthk01.hk.bb.gin.ntt.net [2001:218:0:2000::1d]
  8      475 ms   474 ms   473 ms  xe-0-1-0.r21.newthk02.hk.bb.gin.ntt.net [2001:218:0:2000::15a]
  9      571 ms   481 ms   469 ms  as-1.r25.tokyjp01.jp.bb.gin.ntt.net [2001:218:0:2000::13d]
 10      496 ms   490 ms   509 ms  ae-5.a20.tokyjp01.jp.ra.gin.ntt.net [2001:218:0:6000::18e]
 11      222 ms   221 ms   220 ms  xe-5-0-3.a20.tokyjp01.jp.ra.gin.ntt.net [2001:218:2000:5000::42]
 12      217 ms   236 ms   235 ms  2001:3e0:xxxx:1::1
 13      238 ms   217 ms   236 ms  2001:3e0:xxxx:xxxx::xxxx
 14      214 ms   213 ms   242 ms  2001:3e0:xxxx:xxxx::xxxx
 15        *     2001:3e0:xxxx:1::11 reports: 宛先アドレスに到達できません。

Trace complete.

インターネットに出られることが確認できたら、せっかくなのでWebブラウザでも動作確認してみましょう。

▲目次に戻る▲

外に出てみよう(Webブラウザで動作確認)

接続例1 (11KB)

せっかく GUI OS なので、Webブラウザを使って視覚的に IPv6 接続を確認してみましょう。

と言っても IPv6 に対応している接続先はまだ限られますが、左図はIPv6普及・高度化推進協議会の例。接続した端末の IPv6 アドレスが表示されています。

他にも WIDEIIJ / IIJmioKDDI など、IPv6/v4 のどちらで接続したかを示すアイコンが設置されているホームページがあります。

また、下図の KAME project ( http://www.kame.net/ ) もぜひ試してみてください


接続例2 (10KB)

なお、前述のようにプロバイダのDNSがIPv4アドレスを優先して返す場合など、IPv6接続が有効でもIPv4接続が優先される場合があります。その場合はURL欄にIPアドレスを指定してみましょう。IPv6アドレスは [ ] で囲んで指定します。前述のように nslookup でIPv6アドレスを参照し、例えば右図の KAME project であれば

http://[2001:200:dff:fff1:216:3eff:feb1:44d7]/

とします。


© 2009 Intec NetCore, Inc. License: Cc by-nc-nd 2.1 Japan.

さらに、IPv4/v6両方のアドレスを確認できるツールもあります。IPv4プライベートアドレスを使っている環境から試してみると、v4はルータアドレスが、v6は端末のアドレスが表示されることが判ると思います。

▲目次に戻る▲

IPv6仮想アクセス (6to4)

上記は家庭や事業所などのLAN環境(IPv4 では NAT, NAPT を使ってプライベートアドレスを割り当てている環境)を想定し、LAN内にIPv6パケットをそのまま流す環境を構築しましたが、外出先などダイヤルアップ接続で、または端末が1台のみの家庭では、わざわざルータを別途設置することなく、従来のIPv4網を使って仮想的にIPv6接続することもできます。

Windows XP SP1以降(Windows Server 2003、各々の64bit版も同様、以下同様)では、Automatic Tunneling Pseudo-Interface(自動トンネリング仮想インターフェイス), 6to4 Tunneling Pseudo-Interface(IPv6をIPv4に通すための仮想インターフェイス)が実装されています。これはIPv4ネットワーク上でIPv6通信を行うために、IPv4通信のセッションを張ってその中にIPv6のデータを通す(これをトンネリングと言う)仕組みです。 接続先のプロバイダでISATAPという技術に対応した6to4ルータを設置していると、Windows XP SP1以降ではISATAPホスト機能が標準で有効になっているので、IPv4アドレスをもとにしてIPv6アドレスを自動生成し、6to4トンネルが構成され、IPv6通信がIPv4経由で行えるように自動構成されます。

まだ対応していないインターネットプロバイダが多いものの、これに対応した一部のプロバイダではダイヤルアップ接続で手軽にIPv6接続を試せます。 下記はIIJmioの「IPv6仮想アクセス」を使った例で、ダイヤルアップ接続して ping6 を打つと上記の仕組みが自動構成されます。

Microsoft Windows XP [Version 5.1.2600]
(C) Copyright 1985-2001 Microsoft Corp.

(ダイヤルアップ接続直後。IPv4のみ構成されている。)
C:\>ipconfig /all

Windows IP Configuration

	Host Name . . . . . . . . . . . . : hostname
	Primary Dns Suffix  . . . . . . . :
	Node Type . . . . . . . . . . . . : Unknown
	IP Routing Enabled. . . . . . . . : No
	WINS Proxy Enabled. . . . . . . . : No
	DNS Suffix Search List. . . . . . : domain.jp

Ethernet adapter ワイヤレス ネットワーク接続:

	Media State . . . . . . . . . . . : Media disconnected
	Description . . . . . . . . . . . : UGJZ5-9 11a/b/g Cardbus Network Adapter
	Physical Address. . . . . . . . . : XX-XX-XX-XX-XX-XX

Ethernet adapter ローカル エリア接続:

	Media State . . . . . . . . . . . : Media disconnected
	Description . . . . . . . . . . . : Intel(R) PRO/100 VE Network Connection
	Physical Address. . . . . . . . . : XX-XX-XX-XX-XX-XX

PPP adapter IIJmio AIR-EDGE:

	Connection-specific DNS Suffix  . :
	Description . . . . . . . . . . . : WAN (PPP/SLIP) Interface
	Physical Address. . . . . . . . . : XX-XX-XX-XX-XX-XX
	Dhcp Enabled. . . . . . . . . . . : No
	IP Address. . . . . . . . . . . . : 210.130.52.130
	Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.255
	Default Gateway . . . . . . . . . : 210.130.52.130
	DNS Servers . . . . . . . . . . . : 210.130.1.1
						210.130.0.1
	NetBIOS over Tcpip. . . . . . . . : Disabled

Tunnel adapter Teredo Tunneling Pseudo-Interface:

	Connection-specific DNS Suffix  . :
	Description . . . . . . . . . . . : Teredo Tunneling Pseudo-Interface
	Physical Address. . . . . . . . . : FF-FF-FF-FF-FF-FF-FF-FF
	Dhcp Enabled. . . . . . . . . . . : No
	IP Address. . . . . . . . . . . . : fe80::ffff:ffff:fffd%4
	Default Gateway . . . . . . . . . :
	NetBIOS over Tcpip. . . . . . . . : Disabled

Tunnel adapter Automatic Tunneling Pseudo-Interface:

	Connection-specific DNS Suffix  . :
	Description . . . . . . . . . . . : Automatic Tunneling Pseudo-Interface
	Physical Address. . . . . . . . . : D2-82-34-82
	Dhcp Enabled. . . . . . . . . . . : No
	IP Address. . . . . . . . . . . . : fe80::5efe:210.130.52.130%2
	Default Gateway . . . . . . . . . :
	DNS Servers . . . . . . . . . . . : fec0:0:0:ffff::1%1
						fec0:0:0:ffff::2%1
						fec0:0:0:ffff::3%1
	NetBIOS over Tcpip. . . . . . . . : Disabled

Tunnel adapter Automatic Tunneling Pseudo-Interface:

	Connection-specific DNS Suffix  . : domain.jp
	Description . . . . . . . . . . . : Automatic Tunneling Pseudo-Interface

	Physical Address. . . . . . . . . : C0-A8-01-60
	Dhcp Enabled. . . . . . . . . . . : No
	IP Address. . . . . . . . . . . . : fe80::5efe:192.168.1.96%2
	Default Gateway . . . . . . . . . :
	DNS Servers . . . . . . . . . . . : fec0:0:0:ffff::1%2
						fec0:0:0:ffff::2%2
						fec0:0:0:ffff::3%2
	NetBIOS over Tcpip. . . . . . . . : Disabled

(IPv6アドレスに接続してみる。)
C:\>ping6 2001:200:dff:fff1:216:3eff:fe4b:651c

Pinging 2001:200:dff:fff1:216:3eff:fe4b:651c
from 2002:d282:3482::d282:3482 with 32 bytes of data:

Reply from 2001:200:dff:fff1:216:3eff:fe4b:651c: bytes=32 time=201ms
Reply from 2001:200:dff:fff1:216:3eff:fe4b:651c: bytes=32 time=199ms
Reply from 2001:200:dff:fff1:216:3eff:fe4b:651c: bytes=32 time=196ms
Reply from 2001:200:dff:fff1:216:3eff:fe4b:651c: bytes=32 time=204ms

Ping statistics for 2001:200:dff:fff1:216:3eff:fe4b:651c:
    Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
    Minimum = 196ms, Maximum = 204ms, Average = 200ms

(IPv6アドレスに接続すると、6to4トンネルが自動構成される。)
C:\>ipconfig /all

Windows IP Configuration

	Host Name . . . . . . . . . . . . : hostname
	Primary Dns Suffix  . . . . . . . :
	Node Type . . . . . . . . . . . . : Unknown
	IP Routing Enabled. . . . . . . . : No
	WINS Proxy Enabled. . . . . . . . : No

Ethernet adapter ワイヤレス ネットワーク接続:

	Media State . . . . . . . . . . . : Media disconnected
	Description . . . . . . . . . . . : UGJZ5-9 11a/b/g Cardbus Network Adapter
	Physical Address. . . . . . . . . : XX-XX-XX-XX-XX-XX

Ethernet adapter ローカル エリア接続:

	Media State . . . . . . . . . . . : Media disconnected
	Description . . . . . . . . . . . : Intel(R) PRO/100 VE Network Connection
	Physical Address. . . . . . . . . : XX-XX-XX-XX-XX-XX

PPP adapter IIJmio AIR-EDGE:

	Connection-specific DNS Suffix  . :
	Description . . . . . . . . . . . : WAN (PPP/SLIP) Interface
	Physical Address. . . . . . . . . : XX-XX-XX-XX-XX-XX
	Dhcp Enabled. . . . . . . . . . . : No
	IP Address. . . . . . . . . . . . : 210.130.52.130
	Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.255
	Default Gateway . . . . . . . . . : 210.130.52.130
	DNS Servers . . . . . . . . . . . : 210.130.1.1
						210.130.0.1
	NetBIOS over Tcpip. . . . . . . . : Disabled

Tunnel adapter Teredo Tunneling Pseudo-Interface:

	Connection-specific DNS Suffix  . :
	Description . . . . . . . . . . . : Teredo Tunneling Pseudo-Interface
	Physical Address. . . . . . . . . : FF-FF-FF-FF-FF-FF-FF-FF
	Dhcp Enabled. . . . . . . . . . . : No
	IP Address. . . . . . . . . . . . : fe80::ffff:ffff:fffd%4
	Default Gateway . . . . . . . . . :
	NetBIOS over Tcpip. . . . . . . . : Disabled

Tunnel adapter 6to4 Tunneling Pseudo-Interface:

	Connection-specific DNS Suffix  . :
	Description . . . . . . . . . . . : 6to4 Tunneling Pseudo-Interface
	Physical Address. . . . . . . . . : D2-82-34-82
	Dhcp Enabled. . . . . . . . . . . : No
	IP Address. . . . . . . . . . . . : 2002:d282:3482::d282:3482
	Default Gateway . . . . . . . . . : 2002:c058:6301::c058:6301
	DNS Servers . . . . . . . . . . . : fec0:0:0:ffff::1%1
						fec0:0:0:ffff::2%1
						fec0:0:0:ffff::3%1
	NetBIOS over Tcpip. . . . . . . . : Disabled

Tunnel adapter Automatic Tunneling Pseudo-Interface:

	Connection-specific DNS Suffix  . :
	Description . . . . . . . . . . . : Automatic Tunneling Pseudo-Interface
	Physical Address. . . . . . . . . : D2-82-34-82
	Dhcp Enabled. . . . . . . . . . . : No
	IP Address. . . . . . . . . . . . : fe80::5efe:210.130.52.130%2
	Default Gateway . . . . . . . . . :
	DNS Servers . . . . . . . . . . . : fec0:0:0:ffff::1%1
						fec0:0:0:ffff::2%1
						fec0:0:0:ffff::3%1
	NetBIOS over Tcpip. . . . . . . . : Disabled

C:\>exit

前後の ipconfig の結果を比較すると判るように、ダイヤルアップ接続しIPv6アドレスへの接続を試みると自動的にIPv6アドレスが動的に割り当てられ、6to4 トンネルが構築されて、IPv6 での通信ができるように構成されています。

▲目次に戻る▲

WindowsのIPv6を無効にする

IPv6を構築してみたはいいが、当分は使わないので止めたい、という場合もあるでしょう。よくあるのはIPv6を有効にしたらインターネット接続に時間がかかるようになったというもので、これは部分的にIPv6が有効になっているが実際の通信はIPv4でしか行えない状況になっていると考えられます(最初にIPv6で接続を試み、一定時間待って反応が無いと次にIPv4で接続しに行くため)

また、IPv6で割り当てを受けるアドレスはいわゆるグローバルアドレスなので、NAT(NAPT)経由の通信と違い、v6対応ルータ等で設定しない限り、インターネットから直接端末に接続できるようになります。普段からセキュリティ対策に注意しているのが望ましいものの、IPv4のプライベートアドレスを割り当てる感覚でいるなら、IPv6対応により攻撃を受けるリスクが高まると言えるかもしれません。

そこで、IPv6通信を無効にする方法も示しておきます。

Windows XP では先述のようにインストールしなければIPv6は無効ですが、インストールした後に無効にしたい場合は、コマンドプロンプトを起動した後、下記のように操作します。

Microsoft Windows XP [Version 5.1.2600]
(C) Copyright 1985-2001 Microsoft Corp.

C:\>netsh	←netsh を起動する

netsh>i ipv6 uninstall	←IPv6対応機能を削除する
OK

netsh>q

Windows Vista, Windows 7 では IPv6, IPv4 の両方が標準になっているので、IPv6のみを止める操作を行います。具体的には、コントロールパネルから「ネットワーク接続」を開き、「ローカルエリア接続」のプロパティで「インターネット プロトコル バージョン6 (TCP/IPv6)」を無効にするか、または下記の記事を参考にレジストリを操作して HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Tcpip6\Parameters\DisabledComponents (DWORD) に 0xffffffff を設定し再起動することで無効化できます。(以下に参考資料)

▲目次に戻る▲

参考リンク

Windowsの技術資料と関連する解説記事

2011年 6月 8日に実施された World IPv6 Day 関連 …… こちらも参照

NTT東西のフレッツ網を使っていて該当しそうな方はこちらもどうぞ。

改版履歴

2011.06.10
初版掲載
2011.06.09
Webブラウザでの動作確認、6to4 tunnel 関連を追記
2011.06.08
World IPv6 Day 関連を追記
2010.02.10
下書き作成
▲目次に戻る▲

更新日 : 2011年06月10日 (6814)

CORY's twilight zone > 98備忘録 (tips)[an error occurred while processing this directive] > IPv6 Ready への道 〜Windows XP編〜


« 短絡線 »
[ CORY's twilight zone | PC-98, FreeBSD(98), Mac OS X, Android | 鉄道・街 | 自然 | flickr | twitter (log) | YouTube | Contact ]

Copyright © 1996-2024 CORY / ISAKA Yoji. Some rights reserved:
Creative Commons Attribution-Share alike 2.1 Japan.